かずこの餃子の美味しい焼き方

~ご用意いただくもの~

太白ごま油  大さじ1.5(サラダ油でもいいけど、あたしは太白ごま油の香りが好きなの)
  140cc

1. フライパンとふたをご用意ください

テフロン加工のものがオススメよ。
ふたはフライパンとぴったり合うものをご用意ください。

2. フライパンを温めます

フライパンからうっすら煙が出るか出ないかくらいが目安よ。
温まったら一旦火を止めましょう。

3. フライパンに冷凍餃子を並べましょう

フライパンに大さじ1杯の太白ごま油を入れ、フライパン全体になじませ、餃子10個をお花のように円形に並べましょう。

4. 焼き始めてふたをしましょう

餃子を並べたら点火します。強火がポイントよ。餃子を1つつまんで、底面の焼き色を確認します。うっすらきつね色がついているのを確認したら、お水140ccを餃子にシャワーを浴びせるようなつもりで回しかけ、すぐにふたをします。強火のままで4分間焼きましょう。途中でふたを開けてはいけません。

5. ふたを開けて状況確認をしましょう

4分経過したら、中火にしてふたを開けてみてください,水分が蒸発してわずかにパチパチするくらいまで中火をキープしてね

6. 仕上げをしましょう

水分が飛んだら、大さじ1/2杯の太白ごま油を回しかけます。餃子の周囲がきつね色になっていることを確認してから火を止めます。餃子は、余熱でもどんどん焼けていくので、手際良く進めてくださいね。

7. 皿に盛りつけましょう

理想は、焼けた餃子の上にお皿をひっくり返して乗せ、お皿を押さえながら、迷うことなく一気にフライパンごと裏返す!腕力のない方や、やけどの心配のある方は、無理をせず菜箸やトングで餃子を取る方法で盛りつけてください。

*餃子にはしっかり味がついております。同梱の「かずこの辣油」をトッピングして召し上がるのもおすすめ。お好みでお酢をプラスするのもグッドです。